TOP
ノミ・ダニの通年予防:重症熱性血小板減少症候群(SFTS)対策

ノミ・ダニの通年予防:重症熱性血小板減少症候群(SFTS)対策

公開日:2020年03月05日

当院では重症熱性血小板減少症候群(SFTS: severe fever with thrombocytopenia syndrome)対策の為、ノミ・ダニの通年予防を推奨しています。 重症熱性血小板減少症候群(SFTS: … 続きを読む “ノミ・ダニの通年予防:重症熱性血小板減少症候群(SFTS)対策”

動物ナビ(オンラインストア)開始

公開日:2020年02月11日

2月10日から動物ナビというオンラインストアが始まりました 今まで病院でしか購入できなかった商品(処方食やサプリメントなど)がWEBで購入できます わんちゃん、ねこちゃんのご飯は重くて持って帰るのが大変ですよね お仕事で … 続きを読む “動物ナビ(オンラインストア)開始”

サイトポイント(アトピー性皮膚炎の新薬)が安定供給できるようになりました

公開日:2020年02月10日

サイトポイント(アトピー性皮膚炎の新薬)が安定供給できるようになりました。 アポキルからサイトポイントへの切り替えをご希望の方はご相談ください。 サイトポイントの詳しい説明はココ  

電気メス・シーリング装置(高周波焼灼装置ESG-400)

公開日:2019年10月31日 最終更新日:2019年10月31日

電気メスをリニューアルし、電気メス・シーリング装置(高周波焼灼装置ESG-400)を導入しました 高周波焼灼装置というのはわかりやすく言うと高性能の電気メス・血管シーリング装置のことです 外科手術の際に出血を止めたり、組 … 続きを読む “電気メス・シーリング装置(高周波焼灼装置ESG-400)”

アーユルヴェーダ導入のお知らせ

公開日:2019年08月05日

♦︎アーユルヴェーダとは… 天然オーガニックハーブ100%の全身パック。 合成化学肥料や農薬を一切使わず育てた素材だけを使っています。ペットが舐めても安心・安全。 被毛をボリュームアップさせ、皮膚を清潔な状 … 続きを読む “アーユルヴェーダ導入のお知らせ”

歯科レントゲン(EzRay Air)を導入しました

公開日:2018年11月16日 最終更新日:2018年11月18日

歯科レントゲン(EzRay Air)を導入しました 歯の高精細な画像の撮影ができます コンパクトで片手の操作ができるので、隙間のない口腔内をいろいろな角度で撮れます 根尖の評価がしやすくなりました 瞬時に撮影ができますの … 続きを読む “歯科レントゲン(EzRay Air)を導入しました”

コクーン ウォーミングシステムを導入しました

公開日:2018年11月16日

コクーン ウォーミングシステムを導入しました 温風で体を温める装置で主に手術の体温管理に使います 送風温度は患者さんの状態に応じて、室温から46℃まで6段階の設定が可能です これにより長時間の麻酔による低体温を防げますし … 続きを読む “コクーン ウォーミングシステムを導入しました”

尿化学分析装置(thinka RT-4010)を導入しました。

公開日:2018年01月22日

尿化学分析装置(thinka RT-4010)を導入しました。 Glu(ブドウ糖) Pro(蛋白質) Bil(ビリルビン) Bld(潜血) pH Ket(ケトン体) Nit(亜硝酸塩) Leu(白血球)※イヌのみ Cre … 続きを読む “尿化学分析装置(thinka RT-4010)を導入しました。”

血液化学検査器を最新の機械に買い替えました

公開日:2017年12月26日

血液化学検査器を最新の機械に買い替えました。 カタリスト One 病気の早期発見のために必須とされる総合的な血液化学の項目を調べる事ができます。 以前の機械より結果が早くでますので患者様の待ち時間の短縮につながります。 … 続きを読む “血液化学検査器を最新の機械に買い替えました”

自動血球計算装置を最新の機械に買い替えました

公開日:2017年12月26日

自動血球計算装置を最新の機械に買い替えました。 プロサイトDx 以前この機械のセミナーに参加して、いつかほしいと思っていた機械です。 白血球5分類、網赤血球数、猫の血小板を正確に分析する蛍光レーザーフローサイトメトリー技 … 続きを読む “自動血球計算装置を最新の機械に買い替えました”